0120-448-116

24時間365日対応

メールフォーム

メールでのお問い合わせ

「留萌市で遺品整理」止まった生活痕を綺麗に‥

こんにちはトータルサイドケア青柳です。今回の依頼作業は、遺品整理と伺い作業に入らせてもらいました。お部屋に入った時異臭とたくさんの物で足の踏み場がありませんでした。そういった背景を見て色々な事を思って丁寧に作業させてもらいました。テーブルの上と下には沢山の書類や雑誌、薬、空のペットボトル腐敗が酷い食べ物など分別していき他2人の作業員は衣類、不燃ゴミ、可燃ゴミと分別しいっぱいになったら作業車に積み込むという作業をしました。

大事な書類がないか一つ一つ丁寧に見ながら処分をして行きました。実際に写真で見るのと現場に行って見るのでは全然違います。私の感じ方は、想像以上に「凄いな〜終わるのかな〜?」と思いながら片付けに取りかかりました!少しずつ片付いた写真がこちらです↓こんな感じで大切な物を見ながらみんなで話し共有しながら作業しています。故人様の思い出の品を見ながら「写真撮影が好きだったんだね〜」ととにかくカメラコレクションが多かったです。

黙々作業をしてると知らぬ間に片付いていきます。少しずつ綺麗になって来ると先が見えて来るような気がします。それでも細かい物が多く捨てても捨てても出てきます。

入り口付近にも沢山の段ボールや腐敗の酷い食べ物があり大変でした。奥の物を運ぶ動線を作りながらいっぱいになったごみ袋を運び出します。「どんな生活をしてたのかな〜?」「どうして、ここまで山積みになったのかな〜?」と考えながらの作業になりました。一人生活になると話す相手、してくれる人が居ないと何もやる気が起きずこうして物が溜まってくのかな〜と思ったり頭の中で自答自問ばっかりでした。故人様は入院していたと伺っていたので、入院した時にはこの状態で月日が流れ亡くなったとの事で東京の親族様から依頼を受けお見積り現場の視察の際ご家族様の反応は、遠方からって事もあり驚いていました!!

キッチン回りや冷蔵庫も大変な状態になっていました。ウジ虫の死骸がコンロ下や戸棚の中に大量に居たり片付けに苦戦しながら生ゴミ、食器類に分け捨てて行きました。鉄製品やスプーンなどは引き取りしてもらいます。全てがゴミでわなく売れる物、買い取りしてもらえる物と仕分けしながら作業しています。

食器の中には何ヶ月も放置されたお水が入っていて水も腐っていて触れる状態ではなかったです。正直この仕事をするまで特殊清掃、ゴミ屋敷、家財整理などSNSで動画を見て「やば〜い」「汚い、触りたくない」と他人事にしていたんですが実際に現場に入りありのままの現状を見て他人事には思える暇もなく作業に取り掛かる感じです。近いところで孤独死やゴミ屋敷の現場に少しずつですが入らせてもらってるんですが、見る景色は動画と同じで部屋に入った瞬間目が点になり言葉を失います。ですが、片付け甲斐もあるな!と気合いが入り淡々と周りが見えなくなりながら作業してます(笑)他の従業員に「作業は真面目だね〜」と笑いながら言われ褒められたのか何なのか?(笑)血液型がA型キレイ好きの性格が役に立っているせいなのかやるならとことん!精神で取り組んでいるな〜と思います。故人様は戻って来ることは出来なくても住んでいたお部屋を綺麗にすれば安心して成仏されるのかな?と思います。依頼された方故人様の気持ちに寄り添いこれからも話し合い、作業などに関わって行きたいなと思いました。

こんな感じで二日間の作業を終え家族様に立ち会いをお願いし、最後に仏壇やお骨など持ち帰る物を話し合いお孫さんなども来て留萌で有名なオヤキを差し入れで照れくさそうに渡してくれました!可愛い5年生になる女の子でした。中学のお兄ちゃんはおじいちゃんが使っていてカメラを沢山箱に詰め込んで詰め込み過ぎて、ご両親おばあちゃんに怒られていました…お兄ちゃんが最後まで離さず持っていた鞄を「要らないから置いて行って」としばらく言われていたので「その鞄はきっと昔書類入れたりしてたんだと思うよ」と声をかけると「形見に持ってく〜」とテンションが上がってしまい、また更にお母さんが怒ってしまい…「持って行きたいよねわかるよ」と少し場を和ませたいと思い「私、子供4人居るんで怒られてる光景は同じなんですね〜(笑)」と話しすると「え〜!4人も居るんですか〜!!!すご〜い!!!」とかなり驚いてもらえました⭐︎そこからは雰囲気もよくなり精算など終えて最後に「ありがとうございました。遠いので気をつけてお帰りください」とお伝えし作業を終了して帰って来ました。

今回で4件目の作業になるんですけど、どの現場も部屋の大きさ広さゴミの量、物量が全然違うので家財整理、遺品整理など同じ案件でも、思うこと感じること作業の仕方が違うなと改めて実感しました。どの現場もやり甲斐があり色んな事を考えさせられたりお客様との楽しい会話なども大事にしながらこれからもこのお仕事に関わって行きたいなと思います。