2025年4月16日に1回目の作業、粘着シートカゴ罠を仕掛け忌避剤を撒きました。雪の溶けた畑にこんな通り道が出来ていて、冬にネズミ達が作ったものに間違いないですねと。ここから床下に出入りしたと考えられます。お客様も畑にネズミが居たのを目撃していました。


お客様は気持ち悪いと嘆いてました💦作業は5回に分けてしました!3回目までは忌避剤と餌交換をしネズミもシートにかかりお客様も安心されていました。いつも優しくお出迎えしてくれて奥様も他愛のない話しをしてくれて毎回行くのが楽しみでした😃4回目からは坊鼠施工をしました。それがこちら👇


この作業を2人でやりました!狭くて頭を柱にぶつけたりオデコをぶつけたり大変な作業ですが「こうしよ〜あ〜しよ〜」など互いにやりやすい方法を考えたりしながら狭い空間で楽しみながら茶の間、洋室、キッチンの床下に防鼠を敷く作業をしました。ロールになっているのでロールを広げてハサミで切る人と杭を打ってく人に分担し私は体が小さいのでロールを広げて切る作業を担当しました。初めてする作業でハサミも大きくて網を切るのも一苦労でした💦握力もなく指も痛くなったりしましたが、弱音を吐いてられずハサミの使い方を教えてもらいその通りにやってみるとスムーズに切れるようになりペースも早くなりました。1回目の防鼠の網が無くなったのでお昼頃終了しました。5回目最終日は作業の前に奥様と雑談を10分くらい楽しみました!「人生で太った事ないの?」「本当に20代に見えるしゴマすりじゃないよ〜」と褒めが凄くて、内心嬉しい私だったのです☺️「こう見えて35歳で子供4人いますよ〜」とお伝えしました(笑)お話を終え防鼠の網を残りキッチン下と茶の間に敷きました。前回のハサミのコツが掴めたのか早く早く切れ「気持ち成長したね〜いいじゃん🎵」と上司に褒められました!長った作業も終わり帰る前にはジャガイモや唐辛子をくれたりありがとうございますの気持ちでいっぱいでした。こうしてお客様とお話しできる環境がとても好きで1回きりのお付き合いではなく、長いお付き合いをしていきながら信頼関係を築き合えたらいいな〜と思います。このお仕事をさせてもらえてる事に感謝します。